安否確認アプリ

iPad・iPhoneを使い、安否確認が出来るアプリをリリースしました。
簡単操作のiPadやiPhoneを使い、ボタンも大きく設置し使いやすさを考慮して作られてます。
ボタンを押すだけで登録先アドレスへメールが飛び、元気かどうかのお知らせメールが届きます。

登録メールは最大で3件
遠く離れた家族の毎日の状態もお知らせメールとして届くので安心できます

また、緊急ボタンでは最大3件の登録アドレスとは別に1件の管理者登録が出来、メールを受け取る事ができます。
例えば、市町村の担当者を登録したり、ケアマネージャーを登録等がよろしいでしょうか・・・

簡単操作とiPad・iPhoneの基本アプリである動画アプリ等でいつでもTV電話で距離を感じませんね。
来店顧客管理
今までは「紙」をベースに購入者や修理依頼を管理、一部パソコンのエクセルで管理しておられましたが・・・
課題1:いざ情報を出す際に情報に探すのに手間取る
課題2:お客様の顔と名前が一致せず苦労する
結果、アナログでの管理のままに今に至り、パソコン自体を活用できていない
この相談に対応しました。
解決策として・・・
1.iPad画面の「検索」ボタンをタップ
2.ソフトウェア作成時に決めた「キーワード」(例:名前やナンバー等)を入力
3.顧客情報画面
4.履歴画面確認
ポイントは操作しやすい場所へiPadを設置し、出来るだけその場で入力を行う事。
この繰り返しで商売の財産となる顧客の管理が出来ます。
いろんな事情でスタッフが変わろうとも引き継ぎが上手くいかなくても顧客の管理が一目瞭然!
操作もiPadを基本にしているのでパソコンが使えないスタッフも簡単操作!!
お客様へも何時も変わらぬ対応でオ・モ・テ・ナ・シ!
勿論iPadにはWEB閲覧やカメラ撮影機能もあるので1台で何役もこなしてくれます。
名刺管理
アプリでも数あるアプリの名刺管理
しかし、有料だったり、登録件数に限りがあったり、自動読み取り機能は便利だけど制度がイマイチだったりで・・・
であれば、いっそのことオリジナルでシンプルなものを使った方が継続して使えます。
勿論、「検索機能」を付与して名前や会社名で検索できるようになってます。
名刺管理はその性格上、一度使い始めるとなかなか移れません
だからこそ、シンプルで仕様変更に左右されない物が良いと思います。